「活動」カテゴリーアーカイブ

東京1団の交歓会を開催しました

6月16日(日)午後に、東京1団の交歓会を参宮橋で開催しました。

まずはNゲージの運転会とプラ電、そして本のコーナーからスタート。今回もNゲージコーナーは持ってきた自分の車両を走らせたい子が多くて、列車の整理が大変でした。

通常のコントローラーのほかに、2ハンドルのマスコンも登場

どのような順番で列車を走らせるか、整理しています

今回はディーゼル車両が多かったような印象です

プラ電コーナーも多くの子どもが遊びに行っています。Nゲージは模型なので、手で触ることは基本できませんが、プラ電はその限りではないのと、最近は速度をコントロールできるものも出てきていて、昔とはずいぶん変わったものだと感じます。

もう一つの本のコーナーでは、昔のチラシなども見ながら、いろいろな話をするのですが、昔の鉄道地図を見て、今とかなり違うことに驚いていたりしていました。

本のコーナー

前半が終わり、模型の片付けをして交歓会に移ります。

今回は前半はボランティアのAさんのファシリテーションでスタートです。

途中から、個別発表のコーナーへ。最近はみんな要領を得てきて、USBメモリーに発表をする分だけをまとめてきてくれるようになりました。時間制限があるのは、良かったかもしれませんね。

旅行に行った時に撮った写真や、撮影地で撮ったとっておきの一枚など、発表内容はそれぞれ違いますが、他の子ども達もいろいろ意見を言ったりしていて、盛り上がります。

この後、今回は以前やりたくても時間切れでできなかった班での活動をやってみました。テーマに沿って、班の中で話をして、発表するというオーソドックスなやり方でしたが、時間不足で消化不良感が大きかったですね。次回以降の課題です。

最後にみんなで記念撮影。みんないい顔していますね。6月23日(日)は今度は神奈川1団の交歓会の予定です。

※写真は意識的に解像度を落とし、一部加工しています。

ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024無事終了しました!

6月9日(日)にひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅で行われた、開業記念祭で、鉄道模型運転会を行い、無事終了しました。約220名のお子さんたちに運転を楽しんでもらいました。

ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024は、沿線の各所で行われましたが、ことしも鉄道子ども会では那珂湊駅の会議室を使っての鉄道模型(Nゲージ)の運転会を担当させていただきました。

去年と違ってお天気にも恵まれ、前泊、早朝発のメンバーを含めて16名が9時までに集合、早速会議室での模型の組み立てを行います。

準備中 みんな大忙しです

準備中 今年も4線での運転を準備

会議室内の準備は、模型の得意なSさんとTさん、T君に中学生が手伝いに入ります。いろいろなノウハウを持っているメンバーがそろっているのが強みですね。

入口の掲示準備中

会場の会議室はメイン会場から少し離れているので、入口の案内などは重要。こちらもボランティアのAさんとOさんがセットします。鉄道子ども会の看板も設置して準備完了です。

10時のイベント開始からメインのステージではみどり市の八木節が披露され、一気にお祭り感がしてきます。

勝田からの列車が到着するたびに、お客さんが大量に降りてきて、会場にも人が多くなります。

今回は前回と違い、雨の影響がない分回転が速くなったため、列はあまり長くはなりませんでしたが、それでも最大10分ほどお待ちいただく時間帯もありました。

行列ができる時間帯も

中の模型は、退避できる駅にヤード線と高密度で配線されています。走らせている列車も、もちろんひたちなか海浜鉄道の気動車をはじめ、近隣の関東鉄道の車両、さらに常磐線で活躍のEF81なども登場していました。

レイアウトはコンパクトでも高密度

運転を楽しんでいただいています

また、会場入り口には、プラ電のペーパー改造の展示も。プラ電のペーパー化をがんばっているメンバーがいて、その展示になりました。

入口では会員のつくったペーパープラ電の展示も!

運転会の会場には、ひたちなか海浜鉄道開業祭のイベント司会の久野知美さん、そしてトークショーをされた南田裕介さんも来ていただきました。会員もみんな喜んでいました。お二人にはお心遣いいただき、感謝いたします。

最後に記念撮影

15時には運転会終了。このあと怒涛の片付けをして、それぞれに帰宅しました。

一部メンバーは、昨年同様、勝田名物の「スタミナ冷やし」を食べに、勝田の「現代」さんにお邪魔したとか。。。。

今回このような機会を与えていただき、いろいろわがままにも対応いただきました、ひたちなか海浜鉄道のみなさまには、感謝いたします。子ども達も普段の運転会とは違った立場で携わったことにより、いろいろな経験を積んだことと思います。また呼んでいただけるとうれしいです~。

勝田は晴れています ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024

おはようございます。今日は「ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024」です。鉄道子ども会の会員の一部は、勝田駅付近で前泊しています。

昨年は午前中は結構な雨だったのですが、今年は大丈夫そうですね。参加のみなさん、楽しみましょう!!

那珂湊駅構内で本日10時から15時までNゲージの運転展示を行います。

 

ひたちなか海浜鉄道開業記念祭に出展します

鉄道子ども会会長の竹内です。

鉄道子ども会では、今度の日曜日6月9日に、茨城県のひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅で行われるイベント、「ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024~乗って伸ばそう湊線~」にNゲージの鉄道模型の運転ブースを出展します。

これは、以前から同社と当会のお付き合いを通して、昨年お声がけをいただいたことを契機に始まっており、今回が2回目の参加となります。

2023年の模様

鉄道子ども会からは、スタッフ、保護者も含め15名ほどがお手伝いに参加する予定です。

イベントは、10時から15時。スタンプラリーや物販などのほか、女子鉄アナウンサーの久野知美さんの司会でのステージや、南田裕介さんトークショーなどもあり盛りだくさんです。

お近くの方、あるいは近くの那珂湊漁港(はTVの旅番組でも有名ですね)に行くついでの方、有名なひたちなか海浜公園にお出かけの方などもぜひお寄りください。

詳細は以下をご確認ください。

ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024

鉄道フリースクール(2)を開催しました

鉄道子ども会では、毎月1回程度平日の午前中に「鉄道フリースクール」を飯田橋で開催しています。これは、ただ鉄道の話をするだけの会です。学校とはちょっと違う学びを模索しています。

2021年から鉄道子ども会のメルマガ購読者対象に、「お話し会」として行ってきましたが、2024年4月からは、「鉄道フリースクール」と名前を変更して開催しています。

鉄道フリースクールの様子

今回は参加7名。初めて参加のお子さんも2名いて、最初こそ硬い表情の子もいましたが、中盤の子ども同士の発表大会に入るころには、徐々に発言や手が上がるようになってきました。鉄道の持つ力はなかなかすごいです。

みんなで発表したりと、楽しい時間を過ごします

終盤は鉄道の話題やクイズ。学年が離れたお子さんが参加(小2~小6)なので、クイズの難易度調整にはいつも苦労します。一方で、時事ネタについては、みんなでいろいろ意見を交わします。今回もちょっと難しい考える話をしてみましたが、みんな結構食いついていましたね。

会そのものは2時間で無事終了。お母さんたち有志は、その後近くの某イタリヤ料理のお店に行って、情報交換会となりました。お母さんたちにとって良い場になったでしょうか。※私は子ども達と食べていたので、よくわかりませんでした。。。

次回は、たまには平日以外にやってみようということで、7月22日(土)10時から開催予定です。⇒すみません!土曜日開催のためか、満員となってしまいました。次回は7月の予定です。その際はよろしくお願いします。