「子供がものすごく電車が好きなのに、学校で話の合う子がいなくて困っていました」「鉄道という同じ趣味の仲間ができて、もっと詳しく知っている子がいることが刺激になっているみたいです」「みんなでいろいろな電車に乗るのが楽しくてしょうがないようです」…… 現会員の保護者の方からの声です。

「鉄道子ども会」は、「鉄道に興味のある子ども達にもっと鉄道のことを知ってもらいたい。 そして鉄道以外のいろいろなことも吸収して大きくなっていってもらいたい。」 そんな気持ちで2009年にスタートさせた鉄道クラブ・鉄道サークルです。
鉄道子ども会は、運動や屋外活動ではなく、「鉄道趣味」という切り口で子供の成長をサポートしていきます。小学生鉄道好きなお子さんがメンバーです。なお進級者のみ中学生も在籍しており、高校生以上はジュニアリーダーとして子ども達のサポートをしています。
主な活動場所はJR横須賀線の東戸塚など、横浜市南部(神奈川1団)と、東京都渋谷区(東京1団)の2か所です。
鉄道子ども会からのお知らせは、鉄道子ども会の無料のメールマガジン(メルマガ)で行います。なお、当然ですが無料メルマガの購読には会費などはかかりません。無料メルマガの登録はこちらからお願いします。
なお、現在会員・準備会員の募集は行っておりません。次回の募集時期も未定です。
お問い合せは メールフォーム からお問い合せ下さい。なるべく早く返信するように努力しておりますが、返信が一週間を超えてない場合はメール事故の可能性もありますので、再度お問い合せをお願いします。
主な行事 |
※活動は1~2か月に1回程度を予定しています |
---|---|
見学会 |
博物館や車両基地などを見学します。年齢も違う友達と一緒に行動することで、ルールや決まりなども学んでいきます。 |
Nゲージ運転会 |
Nゲージ鉄道模型を持ち寄って運転をします。組み立て式のものがメインです。 |
旅行会 |
関東近県の日帰り旅行。長期休暇には1泊旅行も行います。鉄道を実際に利用することで、知識を深めるとともに、友達との関係性も作って行きます。 |
交歓会 |
例会にあたるサークル内での情報交換や、勉強をする会合です。最近はNゲージ運転会と同時に開催しています。 |
その他 |
バーベキュー・地域のお祭に参加するなど、会員同士の親睦を深める他、地域のみなさんに私たちの活動を知ってもらうための活動もしています。 |






