5月5日(日・祝)に、東戸塚地区センターで第1回目のジュニアチーム活動を行いました。
これまで鉄道子ども会は1団編成で行っていましたが、今年から学齢小学1年~3年のお子さんの活動を別にすることとしました。
スタートは13時からですが、12時には高校生スタッフが集まってくれて、模型の準備に入ります。手際よく準備を進めていると、子ども達が集まってきました。
動いている鉄道模型に子ども達はすぐに夢中に。かわるがわる模型の運転する子も楽しそうです。一方では、お兄さんを捕まえて鉄道に関しての話を聞く子もいて、この辺は本会とおなじカオスな雰囲気です。
一方、別の机では保護者同士でのコミュニケーションも。同じ年齢の子どもがいると、話す内容も重なるようです。その後簡単に保護者会を開催しました。
いつもの交歓会より時間を短く設定したため、15時からは交歓会替わりの自己紹介タイム。ここで驚くことが起こります。何人かは中学生顔負けの知識量で圧倒。恒例のクイズもかなり高度なものまでこたえられていて、一同驚きました。
最後は恒例の機縁撮影。連休中で出席率は少し悪かったのですが、参加された皆さんは結構楽しかったのではないでしょうか?
ジュニアの活動は、7月頃の遠足の予定ですが、場所などはまだ考え中ですので、決まり次第お知らせします。