8月28日、この夏2度目の旅行会は、青春18きっぷを使ってので静岡の私鉄、岳南電車と静岡鉄道を訪ねる旅としました。
集合はJR戸塚駅に7時20分としたのですが、なんと10分前には集合してしまいます。きっと日常で学校に行くのにこんなに早く起きてということはないのでしょうが、好きなことになると違うのでしょう。今回は前回も参加してくれたTリーダーに加え、しゅんいち君のお父さんと、友人のNさんもサポートで参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
集合が早かったおかげで予定より前の東海道線に乗車できました。前回の旅行会に参加していたメンバーも多く、異様にテンションが高くなるわけでもなく普通な滑り出し。小田原、熱海で乗り換え、予定より20分ほど早く岳南電車接続駅の吉原に到着します。
吉原駅の連絡橋を渡って岳南電車の改札口に向かうと、駅の係員さんから「今日車庫の見学をされる方ですか?」と質問されました。後で伺ったのですが、今回の見学会は全社的にも認知されていたとのことで、恐縮の極みであると同時に、社内の風通しの良さも感じた次第。
ここで一日乗車券を購入し、またいろいろな岳南電車グッズを買います。富士山や工場夜景とのコラボ関係の写真も多く、さすが富士山のふもとであります。
京王井の頭線の電車を改造した7000系1両編成がやってきました。早速乗車します。工場地帯を縫うように走り、最初の目的地岳南富士岡へ。
駅では検修車担当の方2名が待っていてくださいました。早速車庫の中を案内していただきます。見せていただいた7000系は京王線からの車両を両運転台に改造し、さらに床下のぎ装の関係で補助電源装置をSIVにしたりと趣味的にはかなり面白い車両。
車内はもちろん、ヘルメットをお借りして車体の下から車両を見るのには子供たちも大興奮。車体の下にある信号用アンテナや抵抗器、そして一番は車軸についているモーター(主電動機)など、博物館などでは確かに展示はされていますが、現役のものを間近に見ることが出来て大騒ぎでした。
また制輪子(ブレーキシュー)の実物もかわるがわる持ってみましたが、随分重くてびっくり。今は使われていませんが、機関車用のものはさらに重くて驚きました。主制御機のテストの実演もしていただき、ノッチを入れるとカムが回っていく様子などを見せていただき、車両内ではドアの開閉や放送なども体験しました。
最後に岳南江尾駅に留置してる8000系の中も見せていただき、感謝をしながら岳南電車を後にしました。
清水まで東海道線で移動し、駅前のマックで昼食。時間の関係で早目に新清水駅に向かいますが、JRの清水駅とは徒歩7~8分くらい離れているでしょうか。途中アーケード街もあり暑い中歩きやすかったですね。
新清水から乗ったのが、ちびまる子ちゃん電車。外観もすごいのですが、車内の次駅アナウンスがなんと「ちびまる子ちゃん」の声!なかなか楽しいですし、海外からのお客さんもきていて、写真を撮っていたのですが、なぜか私たちの座っている前でバシバシ写真を撮っているので何かと思ったら、つり革1か所だけにちびまる子ちゃんの装飾があり、たまたまそれが座っていたところだったというわけでした。
静岡鉄道はほぼ10分毎に電車があり使い勝手が良い線のようで、昼間でも結構乗降があります。目的の長沼に到着。鉄道営業所でも所長さん他多くの職員の方に迎えていただきました。こちらも畏れ多く
まず営業所内を拝見します。電車の運行を監視したり、運転手さんが交代するところなど、これも普段は見られないところを見せていただきます。この辺は運行関係になるのでちょっと難しかった子もいたかもしれませんが、真剣に見入っていました。
さらに別室で過去の静岡鉄道の資料を展示しているところを見せていただきました。新型のA3000系の展示が目を引きますが、古いものの展示も多く、まもなく100年を迎える静岡鉄道では、昔のものも大切に保存しているとのことでこの後の活用方法が楽しみです。今は鉄道線しか残っていませんが、昔は路面区間があり、新清水より先にもレールが伸びていたとのこと。
室内の見学から、今度は車庫を見せていただきます。電動貨物車のデワ1の存在感はさすが。静岡鉄道でも過去には貨物輸送が行われていて、静岡駅周辺が集散地であったお茶を清水港へ、逆に静岡市内の発電所用に石炭を運んでいたというから驚き。
デワ1
今度は現役主力の1000系に乗車します。わざわざ私たちのために洗浄線に入れていただき、車体洗浄をするのを車内から見せていただきました。2往復するのが決まりだそうですが、子供たちもですが、隊長も初めての経験。思わず見入ってしまいました。
楽しい時間はあっという間。静岡鉄道もう一つの目玉A3000系の運行時間にあわせて車庫をお暇し、お目当てのA3000系に乗車します。
静岡鉄道としては1000系以来久しぶりの新車で、いたるところに新機軸が盛り込まれています。表示装置などもそうですが、つり革などが特に気になりました。今後増備を進める計画だそうで、レインボーカラーがそろうのも時間の問題のようです。
新静岡からはJR静岡まで歩きましたが、そんなに距離もなく。帰りの東海道線はかなり混んでいて、特に途中の熱海からの電車は半分くらい座れませんでしたがなんとかみんな踏ん張りました。この辺りは旅行会の成果が出てきたのかなと実感するところです。
今回は岳南電車様、静岡鉄道様の多大なご協力により実現したものであり、本当に感謝しております。それと同時に、各鉄道会社の皆様に「鉄道の好きな子どもを支援してあげよう」というお気持ちを持って受け入れていただけたことが、とてもうれしかったのです。鉄道子ども会の活動をこれまでやってきてよかったな、そう思えた一日でした。
次回の活動は9月25日13:00~ 交歓会&Nゲージ運転会です。