本日(11月1日)のバーベキュー会は総勢24名が参加し無事に終了しました。
お肉焼けてます! みんな食べてますか?
屋外レク
綱引きと犠牲者? 最後にみんな集合
本日(11月1日)のバーベキュー会は総勢24名が参加し無事に終了しました。
お肉焼けてます! みんな食べてますか?
屋外レク
綱引きと犠牲者? 最後にみんな集合
8月23日の鉄道模型運転会、無事実施しました。当日は多くのお子さん連れの皆さんに来て頂き、鉄道模型の運転を楽しんで頂けたと思います。
また、FM戸塚の取材も入って、小学生の人はインタビューも受けていましたね。放送は月曜日からだそうですので、お楽しみに!
模型の運転会は大盛況
一人5周まででお願いします
子ども会の活動展示です なんか人だかりが………
「FMとつか」のインタビュー!
運転シミュレーター 恒例?の打ち上げ!
江ノ電極楽寺車庫見学会 7月27日
鎌倉駅で記念撮影
運転台に乗りました!
係の方からの説明を受けながら
電車の前で記念撮影
江ノ島駅で乗り換えです
6月27日に戸塚小学校で行われた「戸塚お結びフォーラム」に出展しました。
戸塚小学校で行われたフォーラム。主催者発表では500名ほどの参加だったとのことでした。
鉄道子ども会でも、模造紙による説明と、チラシの配布を行いました。
6月13日に横須賀駅構内で行われた新型NEX(E259系)のお披露目に行ってきました。
東戸塚駅を10時過ぎに出発。お天気も良かったので、電車は鎌倉散策に出かけるひとで結構な混雑でした。この電車は途中の逗子止まりでしたので、逗子で乗り換えます。
跨線橋の下で、このYYスカ線のスタンプ帳とペーパークラフトを配っていたので、一同ゲットしていました。
横須賀駅に着くと、すでに大勢の人が列になっていて、聞くと最後尾は駅の外だとか。列に並び1時間。今回のお天気が恨めしく感じてしまうくらい暑くなってました。子供達はさすがに耐えられず「ねえ、まだ~」を連発していました。
しかし、いざ車内に入ると様子は一変し、新しい電車を堪能していました。
いよいよ見学開始です。
すごいな~。今度のNEXは座席も回転します
天井には情報表示装置がいっぱい
新たに防犯カメラも採用されました
イメージは踏襲されましたが、変更点も
本日2009年5月31日(日)戸塚まつり二日目も無事終了し、全日程終了しました。
朝からお天気も良くて、多くのみなさんに来て頂くことができました。昨日に比べると倍以上だったと思います。
幸い、コントローラーを昨日の3台から6台に増設できたため、模型運転の方は大きな混乱にはなりませんでした。
模型関係でお手伝いいただいたRTC(鉄道と汽車旅の会)の皆さんにも感謝です。
感想ノートの中から、ご意見をいくつか紹介します。
JRがかっこよかった。
すごいリアルでたのしいし、カッコイイ!!
とめるのがむずかしかったけど楽しかったデス!!
とめるのがむずかしかったけど、うんてんができてよかった
よくできててすごかったです
緑とかのジオラマがあるともっと楽しいと思う
何本も電車があって息子はおおよろこび!
東海道線を運転しました!かわいいスタッフさんありがとう
スタッフさんがとてもかわいく、リアルな電車が見れて楽しかったです。
息子が大喜びでした!!運転できて◎。明学大は緑がいっぱいなので、緑のジオラマがあると尚良かったかも…山とかトンネルとか…。スタッフさんも親切でした、ありがとうございます。
初めて鉄道子ども会に来ました
本日2009年5月30日(土)の戸塚まつり一日目は無事終了しました。
曇りがちな天気でしたが、奇跡的?に雨は降らず、お店をいろいろ見るにはいい陽気でした。鉄道子ども会の模型展示も、なんとか予定通り組上がり、多くの子どもさんに楽しんでいただくことができました。
ポスターです
レイアウトの様子
多くのお客様が訪れていました
本日2009年5月24日(日)に開催された
「京急ファミリーフェスタ2009」に便乗しての京急久里浜工場見学会、無事終了しました。
横須賀線内。わくわく
工場内でパンタグラフを見ています
電車の前で記念撮影
お昼はテントの下で
電車も勢揃い