11月23日(金・祝)になんと3年ぶりにバーベキュー大会を開催しました。場所は大池公園のBBQ広場です
前日から保護者の方には食材や機材の用意をいただき、本当にありがとうございました。当日は寒いながらも晴天であまり風もないバーベキュー日和。10時の集合に続々と子どもたちが集まります。
まずは火起こし
なるべく子どもたちにやらせたいということで、上級生に火起こしや野菜切りなどを任せます。包丁の使い方など最初はかなり危なっかしかったのですが、徐々に慣れてきました。家で家事を手伝っていないのが判っちゃいますね。
一方その間の時間を使って、小学5年生以下はレクで広場に移動。まずはフリスビーを使ったドッジボール(というかドッジビー)で体を温めます。まっすぐ飛ばすのは意外と難しいですね。
![](https://i0.wp.com/rail-fan.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3933-300x200.jpg?resize=300%2C200)
その後は手相撲? 二人で少し間を開けて立って、手も押し合って動いたほうが負けというあれです。これを対抗戦でやってみましたが、なかなか勝負がつかない組もあったりして。
![](https://i0.wp.com/rail-fan.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3935-300x200.jpg?resize=300%2C200)
普段テレビゲームやスマホゲームなどをすることが多い子も、今日は少し体を動かせたかな?
火も起きてきたので、お昼ごろからバーベキューのスタートです。
お肉に野菜、おいしいお味噌汁。そして焼き芋と続きます。最後は季節外れのそうめんというかうーめんで〆となりますが、子ども達は食べること食べること、驚くほど。当初の目算と違うすごい食欲に圧倒されっぱなしでした。
食事の合間を縫って子どもたちはクイズ大会。しゅんいち君自慢のクイズに、駅名しりとりと、子どもたちはなかなかの遊び上手です。
そうこうするうちに3時になり、みんなで手わけをして撤収作業。1時間ほどで無事撤収し、解散となりました。※また集合写真とるの忘れた。
今回の行事は、保護者の皆さんの協力がなければできないことでした。本当に感謝です。
鉄道とあまり関係はないかもしれませんが、会の目標の一つである「鉄道以外のいろいろなことも吸収して大きくなっていってもらいたい」に合致した行事だと思っています。このようなバーベキューに限らず、集団行動や自分の体験の幅を増やす活動はこれからもやっていきたいと思っています。
みなさんお疲れ様でした。次の行事は12月2日(日)のお結び広場での出展になります。