鉄道子ども会の今後の活動について、保護者のみなさまにアンケートをとっておりましたが、その結果も踏まえ以下の通りといたします。
- 交歓会、Nゲージ運転会、見学会、旅行会などの実際に会って行う活動については、2021年3月まですべて中止とします。
- ZOOMによるオンラインミーティング(会員向け)につきましては、毎月1回程度継続して実施します。
- オンライン作品展は一旦7月末で終了とします。今後、時期を区切って再開する可能性はあります。
- 今年度の会費については、来年度に精算をいたします。会員を継続する方は来年度の会費から差額を差し引きます。今年度で退会される方については残額を返金いたします。
保護者の皆様の大半が、「現状では参加させない」、あるいは「子どもが行きたがるので行かせようと思うが、親としては行かせたくない」という回答でした。
新型コロナウイルスの感染拡大も現実のものになっており、スタッフ間でも話し合い、ここで活動再開の無理をする必要はないと判断し、一旦来年3月までの実開催中止とさせていただきました。来年3月時点で終息のめどが立たない場合は、活動中止期間をさらに延長する可能性もあります。
以上の通り、活動が活発にできないため、子ども達には申し訳ないのですが、こと安全にかかわる事項でもありますので、何卒ご理解いただきたいと思います。
鉄道子ども会 会長 竹内敏浩