鉄道フリースクール(10)(飯田橋)1月23日(木)10時~

この会は、通常は平日の午前中に集まって、ただ鉄道の話をするだけの会で、学校とはちょっと違う学びを模索しています。

学校になかなか居場所がなかったり、学校には行かないことにしているけれど、鉄道のいろいろな話をしてみたい、同年代の子どもと関係性を作りたいというお子さん向けに、不定期で行っています。

2021年から鉄道子ども会のメルマガ購読者対象に、「お話し会」として行ってきましたが、2024年4月から「鉄道フリースクール」と名前を変更して開催しています。現在は、不登校や登校についてお困りの小中高生でしたら、原則どなたでも参加いただけます。

会場は、JR飯田橋駅横の、東京ボランティア・市民活動センターの会議室です。

鉄道子ども会の無料メルマガでこの情報は公開していきますので、お気になる方は鉄道子ども会のHPから登録ください。 https://rail-fan.jp/

看板を書く、スタッフのT画伯

内容は、約2時間。アイスブレークをスタートに、参加者の個別の発表、鉄道の話題などを使いながら、学びの機会を作っていきます。会の中で、写真や研究内容など発表したい人は事前にUSBメモリかSDカードに発表データの準備をお願いします。最近はパワポを使うお子さんも増えています。

先着順で最大10組程度までです。開催2日前の18時までにお申し込みください。なお、参加人数が開催2日前18時の時点で2名以下の場合は中止になります。また、ご事情があって事前にお知らせいただいて欠席の場合は、手数料などを除き全額払い戻しをいたします。なお、同行される保護者や一緒に連れてこなければいけない下のお子さんなどのチケットは不要です。参加されるお子さんの分のみ購入ください。

はじめて参加される方は、恐れ入りますが15分ほど早めに来ていただき、事前にお話しをさせていただけるとスムーズに入れるようです。可能でしたらご検討ください。

1月23日(木)10時~12時 場所:飯田橋駅そばの東京ボランティア、市民活動センターC会議室

申込はこちらから https://rfs20250123-03.peatix.com